| 序號 | 文型 | 序號 | 文型 | 序號 | 文型 | 
| 1 | あいだ | 42 | ておく | 83 | らしい<推量> | 
| 2 | あいだに | 43 | てしまう<完了> | 84 | そうだ<传聞> | 
| 3 | たばかり | 44 | てみる | 85 | てあげる | 
| 4 | たら<その後で> | 45 | ないでおく | 86 | てくれる | 
| 5 | てから<起点> | 46 | はじめる | 87 | てもらう | 
| 6 | たり~たりする<反復> | 47 | がする | 88 | ため(に)<恩惠> | 
| 7 | て<緩い連結> | 48 | そう<直前> | 89 | ないで | 
| 8 | がいちばん | 49 | そう<予想‧判斷> | 90 | ずに | 
| 9 | すぎる | 50 | そう<樣子> | 91 | ような | 
| 10 | と~とどちら | 51 | てある | 92 | てしまう<殘念> | 
| 11 | は~より | 52 | をしている | 93 | まま | 
| 12 | ほど~ない | 53 | みたい | 94 | ~と | 
| 13 | より~のほう | 54 | よう | 95 | ~とおもう <覺得~> | 
| 14 | し | 55 | らしい | 96 | ように | 
| 15 | ため(に)<原因> | 56 | がる | 97 | のだ | 
| 16 | て<理由‧原因> | 57 | たらいい<希望> | 98 | させる1 | 
| 17 | なくて<理由> | 58 | といい<希望> | 99 | させる2 | 
| 18 | ので | 59 | ばいい<希望> | 100 | させる3 | 
| 19 | ことがある | 60 | つもり | 101 | させられる | 
| 20 | たり~たりする<不定> | 61 | ようとおもう | 102 | 受身形1 | 
| 21 | てくる<变化> | 62 | ようとする | 103 | 受身形2 | 
| 22 | ようになる | 63 | ようにする | 104 | 受身形3 | 
| 23 | ことにする | 64 | たほうがいい | 105 | 受身形4 | 
| 24 | ことになる<決定> | 65 | たらいい<勧め> | 106 | 意向形 | 
| 25 | にする | 66 | たらどう | 107 | ようと思う | 
| 26 | ことができる | 67 | といい<勧め> | 108 | 条件形 | 
| 27 | にくい | 68 | ばいい<勧め> | 109 | かどうか | 
| 28 | やすい | 69 | しろ<命令> | 110 | んですが | 
| 29 | ため(に)<目的> | 70 | なさい | 111 | てきた、ていく | 
| 30 | のに<用途> | 71 | なくてはならない | 112 | までに | 
| 31 | たことがある<過去の特別なこと> | 72 | な<禁止> | 113 | 敬語概念 | 
| 32 | たことがある<經驗> | 73 | てはいけない | 114 | 丁寧語 | 
| 33 | けれど(も)<逆接> | 74 | てもいい<許可> | 115 | 尊敬語 | 
| 34 | ても | 75 | てもかまわない<許可> | 116 | お~ください | 
| 35 | のに<逆接 不滿‧予想外> | 76 | なくてもいい<許可> | 117 | 謙譲語 | 
| 36 | たら<条件> | 77 | かもしれない | 118 | 敬語特殊 | 
| 37 | と<条件> | 78 | だろう<推量> | 119 | 自動詞他動詞1 | 
| 38 | なら | 79 | はずだ<必然的歸結> | 120 | 自動詞他動詞2 | 
| 39 | おわる | 80 | はずがない | 121 | 自動詞他動詞3 | 
| 40 | だす | 81 | みたいだ<推量> | ||
| 41 | つづける | 82 | ようだ<推量> | 
 
       
      | 序號 | 文型 | 序號 | 文型 | 序號 | 文型 | 
| 1 | あいだ | 42 | ておく | 83 | らしい<推量> | 
| 2 | あいだに | 43 | てしまう<完了> | 84 | そうだ<传聞> | 
| 3 | たばかり | 44 | てみる | 85 | てあげる | 
| 4 | たら<その後で> | 45 | ないでおく | 86 | てくれる | 
| 5 | てから<起点> | 46 | はじめる | 87 | てもらう | 
| 6 | たり~たりする<反復> | 47 | がする | 88 | ため(に)<恩惠> | 
| 7 | て<緩い連結> | 48 | そう<直前> | 89 | ないで | 
| 8 | がいちばん | 49 | そう<予想‧判斷> | 90 | ずに | 
| 9 | すぎる | 50 | そう<樣子> | 91 | ような | 
| 10 | と~とどちら | 51 | てある | 92 | てしまう<殘念> | 
| 11 | は~より | 52 | をしている | 93 | まま | 
| 12 | ほど~ない | 53 | みたい | 94 | ~と | 
| 13 | より~のほう | 54 | よう | 95 | ~とおもう <覺得~> | 
| 14 | し | 55 | らしい | 96 | ように | 
| 15 | ため(に)<原因> | 56 | がる | 97 | のだ | 
| 16 | て<理由‧原因> | 57 | たらいい<希望> | 98 | させる1 | 
| 17 | なくて<理由> | 58 | といい<希望> | 99 | させる2 | 
| 18 | ので | 59 | ばいい<希望> | 100 | させる3 | 
| 19 | ことがある | 60 | つもり | 101 | させられる | 
| 20 | たり~たりする<不定> | 61 | ようとおもう | 102 | 受身形1 | 
| 21 | てくる<变化> | 62 | ようとする | 103 | 受身形2 | 
| 22 | ようになる | 63 | ようにする | 104 | 受身形3 | 
| 23 | ことにする | 64 | たほうがいい | 105 | 受身形4 | 
| 24 | ことになる<決定> | 65 | たらいい<勧め> | 106 | 意向形 | 
| 25 | にする | 66 | たらどう | 107 | ようと思う | 
| 26 | ことができる | 67 | といい<勧め> | 108 | 条件形 | 
| 27 | にくい | 68 | ばいい<勧め> | 109 | かどうか | 
| 28 | やすい | 69 | しろ<命令> | 110 | んですが | 
| 29 | ため(に)<目的> | 70 | なさい | 111 | てきた、ていく | 
| 30 | のに<用途> | 71 | なくてはならない | 112 | までに | 
| 31 | たことがある<過去の特別なこと> | 72 | な<禁止> | 113 | 敬語概念 | 
| 32 | たことがある<經驗> | 73 | てはいけない | 114 | 丁寧語 | 
| 33 | けれど(も)<逆接> | 74 | てもいい<許可> | 115 | 尊敬語 | 
| 34 | ても | 75 | てもかまわない<許可> | 116 | お~ください | 
| 35 | のに<逆接 不滿‧予想外> | 76 | なくてもいい<許可> | 117 | 謙譲語 | 
| 36 | たら<条件> | 77 | かもしれない | 118 | 敬語特殊 | 
| 37 | と<条件> | 78 | だろう<推量> | 119 | 自動詞他動詞1 | 
| 38 | なら | 79 | はずだ<必然的歸結> | 120 | 自動詞他動詞2 | 
| 39 | おわる | 80 | はずがない | 121 | 自動詞他動詞3 | 
| 40 | だす | 81 | みたいだ<推量> | ||
| 41 | つづける | 82 | ようだ<推量> |